ナノ

 ナノ・・・国際単位の一つで、基礎となる単位の10の-9乗の量。ナノテクノロジー工学によって、超微細加工技術は目覚ましく発展し続けている。その一例としてナノマシーンがあり、細菌や細胞より一回り小さいウィルスレベルの機械であり、医療などにも活用されている。  ナノとは、ギリシャ語で「小人」という意味。  以前”ギガ”の話をしたので、今回は軽く”ナノ”の話を一つ。  愛媛の我が賃貸アパート…

続きを読む

天赦日

 天赦日・・・縁起の良い日と言えば、六曜の中の大安・先勝や、寅や巳の日の縁起を担いだ十二支の日、一粒の籾が万倍にも実るという意味の、一粒万倍日などがある。よく宝くじ屋の店前に大安や一粒万倍は、飾られることが多い。  そんな日本の暦の中で最上の大吉日とされているのが「天赦日」。年に5~6日しかない貴重な開運日である。  百の神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、物事を始めるには最良…

続きを読む

vol.16 開拓

 開拓・・・荒野を切り開いて田畑を作り、社会基盤をなすこと。転じて新しい分野で販路を築くこと。  1975年(昭和50年)から1983年(昭和58年)まで、NHKにて放映された”大草原の小さな家”と言う番組をご存じだろうか?  自分と同じ世代の人ならば、懐かしく思われるかもしれない。  原作はローラ・インガルス・ワイルダーの”大きな森の小さな家”と言う、…

続きを読む

vol.15 お国柄

 お国柄・・・その国または地方の成り立ち、風俗風習文化などの特色、特有の持ち味のこと。  現在の日本では、江戸時代の鎖国体制や諸藩制度が長期間確立されていたため、他と極端に交わることがなかった分、その国(地方)特有の文化・方言・人柄が色濃く残っている。  『沈没船ジョーク』なるものがある。  沈没船から命からがら救命ボートに乗ったが、定員オーバーで男の人たちに降りてもらう事にした。 …

続きを読む

vol.14 賃貸アパート

 賃貸アパート・・・賃貸借の契約に基づいて他人に貸し出す、居住用建物全般を指す。  通常契約時に、所有者に対する礼金・敷金・補償金などの費用や、保証人が必要となるが、最近では商慣習や地域差により、必要としない場合が多くなっている。  賃貸アパートと賃貸マンションとの違いは、鉄筋・軽量鉄骨か木造か、エレベーターのあるなし、管理人の有無、高級感があるのか貧相なのか?意見は分かれるが、明確なものは…

続きを読む

vol.13 東九フェリー”びざん” with pet

 フェリー・・・旅客や貨物を鉄道車両や自動車ごと運搬出来るようにした、貨客船のこと。  ただし本来の意味は「渡し舟」「渡し場」であり、自動車も運ぶものを「カーフェリー」トラックなどを運ぶものを「ローパックスフェリー」と正式には言う。  世界最大のフェリーは、ノルウェー船籍の「カラーファンタジー」オスロ~キール航路を就航。  総重量75,027t 全長223.9m 乗客は2750人、普通自動…

続きを読む

vol.12 御馳走

 御馳走・・・来客に食事などをふるまって心からもてなすこと。またその”ふるまい”の意味が転じて、豪勢な食事、山海の珍味、酒の肴、特別な料理。  ”馳走”とは本来、馬に乗って駆け巡る意味。つまり馬を走らせ食材をかき集めて、おもてなしをした意味が込められている。  東京から引っ越して、心残りな事があります。  どうしても伝えておきたい事があり、パソコンに向かいます。  今まで…

続きを読む

vol.11 ギガ

 ギガ・・・コンピューターで扱われるデータ容量の大きさを表す単位。デジタルDVDレコーダー等のディスク容量やパソコン・スマートフォン等、あらゆる情報端末の容量を示す単位に使用される。  ギガバイトの一つ下の単位はメガバイト。1ギガバイトは1024メガバイト。十数年前まではメガが主流であったが、時の進歩に伴い現在では1ギガでも物足りなさを感じる。  ギガの語源は、ギリシャ語での巨人を意味する”…

続きを読む

vol.10 引っ越し

 引っ越し・・・人が生活する場所や活動する場所を他の場所へ移す事。またその作業の事。住居あるいは企業・団体の事業所などの移動もこれに当たる。古くは”宿替” ”転宅”とも言った。  ”富嶽三十六景”や”北斎漫画”で有名な江戸時代後期の浮世絵師”葛飾北斎”は絵に没頭するがあまり、部屋の掃除をせず、汚くなると引っ越しをした。  その数実に93回。  浮世絵の達人は、ある意味〝引っ越し”の達人でも…

続きを読む

vol.9 伊勢神社

 伊勢神宮・・・三重県伊勢市にある神社。皇室の御祖先の神と仰ぎ”天照大御神”(あまてらすおおみかみ)をお祀りする内宮と、衣食住を始め産業の守り神である”豊受大御神”(とようけのおおみかみ)をお祀りする外宮を始め、14所の別宮43所の摂社24所の末社42所の所管社、これら125の宮社を有する。  神職が約100人、その他職員約500人が携わっている。  古代では皇室の氏神として天皇以外の奉幣は…

続きを読む