晴男(はれおとこ)

 晴男・・・その人が出掛けたり来たりすると、天気が良くなると言われている男性。  ちなみに地域にもよりますが、晴や曇りの日を合わせると、9割以上。雨の日(降水量10mm以上)は1割に満たない割合です。  自分が晴男(晴女)と思う方は、デキレース状態。雨男(雨女)と思う方は、相当運が悪い方です・・・  「あんたほんとに、晴男やな。台風も寄り付かんね、ありがとう」  あるお客さんから、そ…

続きを読む

観月祭

 観月祭・・・月を観賞する祭り。多くは中秋(仲秋)の名月(旧暦八月十五日)の夜の月のことで2016年の中秋の名月は九月十五日。  「月を愛でる」という習慣は縄文時代頃からあり、日本神話の中には月の神・月夜見命(ツクヨミノミコト)が記述され、有名な「竹取物語」でも月見信仰の片鱗が見受けられる。その頃の平安貴族達は優雅に、月を直接見ることをせず、池や杯に月を映して宴を楽しみ、月を愛でた様は古今集に…

続きを読む

ハタダ みかん大福

 ハタダ みかん大福・・・創業1933年愛媛県を中心に四国・岡山に71店舗を構える”ハタダ”にて季節商品として、販売されている。  みかん大福は同じく愛媛県今治にある”清光堂”が元祖だが、季節に応じてフルーツ大福を販売しているうちの一つ。  ”ハタダ”ではその他に主力商品として、栗を初めて入れた”栗タルト”や”萩の月”媛の月”が有名。洋菓子にも力を入れている。  「シン・ゴジラ」鑑賞券…

続きを読む

コストコ

 コストコ・・・1976年カリフォルニアの飛行機格納庫を改造した「プライスクラブ」が発祥の、アメリカ生まれの会員制倉庫型店舗。食料品から日用雑貨まで、高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する。アメリカならではのビッグサイズ商品も豊富に売られている。  日本では1999年以降、九州から北海道まで25の倉庫店舗を有している。  Sスターでは先日”コストコフェアー”を開催してま…

続きを読む

マイナンバー

 マイナンバー制度・・・正式名「国民総背番号制」日本が2016年度から導入している個別の制度名である。 すべての国民に個別の管理番号をつけ、それに基づいて社会保障や個人情報の管理など、行政の処理をすべて行うというものである。  マイナンバーが使われるのは主に3つ。社会保障・税金・災害補償で、行政では書類の確認作業の手間とコストが削減。申請者は添付書類なしで行政機関に申請ができることになるので…

続きを読む

今昔物語 「シン・ゴジラ」編

 「シン・ゴジラ」・・・2016年 東宝  脚本・編集・総監督 庵野秀明  監督・特技監督 樋口真嗣  准監督・特技総括 尾上克郎  キャスト 長谷川博己 竹野内豊 石原さとみ  4DXはアトラクションとしては、申し分ないものの、やはり映画ともなると落ち着いて見れません。単なる娯楽映画ならば良いかもしれませんが、今回の映画には良いのか?悪かったのか?それは見る人の、単なる娯楽映画だった…

続きを読む

4DX

 4DX・・・”体感型(4D)”を演出するための最新劇場上映システム。座席が作品中のシーンと完璧にリンクし、前後上下左右へ稼働。また、風・水(ミスト)・香り・煙りなど、各種演出も体感できるアトラクション効果も搭載。また、4DX専用作品ではなく一般公開されている映画作品で、4DXの環境効果で体感できることも特徴。  初導入は2009年韓国にて公開された「センター オブ ジ アース」である。 …

続きを読む

しきみ(樒)

 しきみ(樒)・・・マツブサ科シキミ属の常緑高木である。高さは10メートル程度、葉は枝の先端に集まってつき、短い葉柄を持つ楕円形から倒卵形を帯で、長さ5-10センチメートル、深緑色でつやがある。葉の質はやや厚く、波打ったようになることが多い。  花や葉、実、さらに根から茎にいたるまでの全てが毒成分を含む。そのため獣が嫌う香気として、墓前に挿して獣が墓を暴くのを防ぐところから、寺やお墓ではよく見…

続きを読む

休業日

 休業日・・・業務、授業などを休む日のこと。  東京では理髪店は月曜日・美容院が火曜日定休が通常ですが、全国的には理髪店も美容院も月曜日定休が常識。その起こりは戦時中にさかのぼり、”休電日”なるものがあったためである。  ”休電日”とは、渇水や石炭不足で深刻な電力不足に陥った戦時下において定められた、電力供給をストップさせた日のこと。それが月曜日であったため、理容業界ではその日を定休としてい…

続きを読む

とんぼ

 とんぼ・・・節足動物門昆虫網トンボ目の、細長い翅と腹を持った昆虫。  胸部は箱形で、よく発達した長い2対の翅を持つ。これをそれぞれ交互にはばたかせて飛行し、空中で静止(ホバリング)することもできる。肉食性で、カ、ハエ、チョウ、ガ、あるいは他のトンボなどの飛翔昆虫を空中で捕食する。  似た昆虫で、節足動物門昆虫網カゲロウ目の蜉蝣”かげろう”がいるが、”蜻蛉”とも書く。”蜻蛉”は”かげろう”と…

続きを読む