vol.195 シーズー

 シーズー・・・”ラサ・アプソ”と”ペキニーズ”を掛け合わせて作った小型犬。中国では”西施犬”と呼ばれている。  もともとチベット高原原産の、寒冷地の犬を先祖に持つ犬で”下毛”が密生し、足の毛は寒冷ブーツの様にモコモコしていて、寒さには非常に強い。  大きな瞳とあちこちに跳ねた鼻の周りの毛が特徴で、菊の花のように見える、清朝末期では、主に宮廷や貴人達の間で飼われていた犬である。 …

続きを読む

vol.194 豚太郎 11号店

 豚太郎・・・創業は昭和42年。本部は高知県高知市にある。  高知県に32店舗、愛媛県に13店舗。他四国に10店舗ほどの店がある。  しかし”フランチャイズ”ではなく”ボランチャイズ”(不統一チェーン)としている。  元々は、当初あった8店舗の店長に店を譲り、チェーン展開。  みそ・しお・しょうゆラーメン、そしてギョウザの素材と価格のみ統一し、素材を本部から仕入れる事を条件に、あとは全て…

続きを読む

vol.193 雪

 雪・・・大気中の水蒸気から生成される”氷の結晶”が空から落下してくる天気の事。  ロシアの”モスクワ”に”アレクセイ・クリャトフ”と言うアマチュア写真家がいる。  彼は高価な器材は使わず、撮影場所も自宅のバルコニー。  自前のカメラで自作の装置を作り”マクロ撮影”と言う手法で、撮影をしている。  ”マクロ撮影”とは、通常のズームレンズよりも被写体に近づい…

続きを読む

vol.192 半世紀

 半世紀・・・1世紀(100年)の半分。50年。  今から遡る事、半世紀。  1968年・・・  一口に半世紀(50年)と言っても、時の流れは激しく、移り変わりは大きい。  ただ我武者羅で、モノクロからセピア・・・そしてカラーへと近づいてきている年。  車台数は少ないまでも、歩道や信号の整備が追い付かず”交通戦争”の真っただ中。  年間の交…

続きを読む

vol.191 お正月

 お正月・・・一年の初め、各暦の年初の事である。  文化的には旧年が無事に終わった事と新年を祝う行事で、その年の豊穣を司る”歳神様”をお迎えする行事である。  古代エジプトでは”秋分” ユダヤ・バビロニアでは”春分” 前5世紀までのギリシアでは”冬至”が一年の変り目とされていた。  期間的には、本来”正月”とは”1月”の事を表しているので、31日までの事を言うが、巷では”正月三が日”と言う…

続きを読む