vol.188 忘年会

 忘年会・・・年末に催される宴会の事。
 一般的には、その年の苦労を忘れるために執り行われる宴会について言う。 宗教的意味付けや、特定行事様式の無い日本の風俗の一種である。
 その起源は鎌倉時代。
 貴族などの上流階級の人達が集い、一晩中”和歌”を詠んだ ”としわすれ”という、行事が元だと言われている。

 今年もいよいよ残すところわずかとなり、営業職の方や顔の広い人は”忘年会”が連日連夜と言う方も多いのではないだろうか。

 そんな”宴会”の席では最後に”手締め”を取り、会を締める。
 一年間の締めくくりの”忘年会”では、なおさらこの”手締め”は重要である。
 しかしこの”手締め”いろいろな種類がある事をご存じだろうか?

 一番メジャーなものは”一本締め”
 と言っても、本来の”一本締め”を知っている人は少ない。
 「お手を拝借。よ~”パン” ありがとうございました!」
 これは”一丁締め” ”関東の一本締め”とも言う。
 本来の”一本締め”は
 「よ~”パパパン パパパン パパパンパン” ありがとうございました!」
 である。

 これは”パン”を3×3の9回と最後の”パン”で10回 つまり〇(ゼロ)にして丸く会が納まったとさする。
 なので本来は”締め”の後に、拍手をせず終わるのが正式。
 これの簡略化したものが”一丁締め”となる。

 そして”3本締め”と言われるのは”一本締め”を3回繰り返す手法。
 1本目が”主催者”に向けて、2本目が”来賓・来客”に向けて、3本目が今回来れなかった方に向けて、締められるものである。
 大きな会では、ある程度の長さから、これがフォーマルに行われることが多い。

 ローカルなものでは”大阪締め”と言うものがある。
 「打ちま~しょ”パンパン” もひとつとせ”パンパン” 祝うて三度”パパンパン”
 これをルーツとした”博多手一本”と言うものもある。

 地域により場面により、その”作法”はそれぞれであるが、出席者全員の息が合うように、うまく”締め”られるように・・・
 「”パパパンパン”でやりますからね」
 などの息合わせが、必要なのかも知れない。



 もう・・・ブログやらないのか?
 と思われた方もいるかもしれませんが・・・
 
 12月で忙しかったんかなぁ~

 いや、前回の”合コン”もそうですが、最近では、滅多に酒を飲む事もないので、たまに飲んでしまうと・・・
 しばらく、体も頭も動かなくなってしまうのです・・・

 気を引き締めて!(パンパン!)
 あと1週間で、せめてあと3話!(パパパンパン!)
 月5話の最低ラインを越えなければ!(それでも少ないよ!パパパンパン!)

 と言う事で、今回は”忘年会”の話です。
 
 先々週、我が”Sスター”の”とくし丸”の”忘年会”がありました。

 毎年”夏の暑気払い”と合わせて”飲み会”が2回あるのですが、最近では各基幹店の店長さんも、出席しています。

 お店でもお互い忙しく、なかなか深くコミュニケーションも取れないので、よい事だと思います。(呼ばれた店長さんは大変でしょうが・・・)

 順番に”乾杯”と締めの”一本締め”を、とくし丸の開業順に行っています。
 そして、今回は自分が”乾杯”の音頭を、仰せつかりました。

 小心者なので、かなり緊張しましたが・・・
 「自分の夢は!現在の10台、いや!これから増える10数台で夜の河原に集結して、ずら~と整列した”とくし丸”の前で、みんなで記念撮影をすることです!」
DSC_5163.JPGDSC_5164.JPG






 「乾杯!」

 前回にも話しましたが、同じ”Sスター”の”とくし丸”でも、なかなかお話をする事が出来ません。
 情報の交換は大切!
 
 尊敬する1号車の大御所”Oさん”と少しではありますが、お話が出来ました。
 偶然にも、自宅のアパートの近くを販売で回っている方です(vol.14 賃貸アパート参照)

 開拓当初より、何度となく”Oさん”の”とくし丸”を参考にさせてもらい、お話を通して”とくし丸”の心意気などを肌で感じさせてもらった人です。
 「いや~spaickさんは、夏頃から注目してたんですよ。販売数がかなり上がってて、お客さんの欲しいものをうまく持って行ってるんだなぁ~って、感心してたんですよ」
 褒められた!
 ”店舗”もそうですが、売上がついつい目に付きやすいですが、実の所”客数”と”販売点数”が重要で、それの積み重ねが”売上”になります。

 この方、元は建築をやっていた方。
 販売なんかは初めてやる方なのに”販売”を良~く知っている方です。

 恐らくですが・・・
 良い商品を持って行って、良いものを食べてもらいたい、という販売の仕方だと思います。
 「マグロの旨いのを頼まれて、例えばその日”大トロ”とかの入荷がなかったら”マグロの切り落とし”とかを代わりに勧めたりしない。
 だってそれ買ったら、その人にとって”死に金”になるわけでしょ。
 いいマグロが入荷したら、持って行ってあげればいいでしょ」
 のような事を、言ってました。

 さすが!
 美味しいものを食べるのが好き!自分でも料理して食べるのが好き!
 と言っていただけに、お客さんの立場に立った、販売が出来るのだな!と感じました(左画像 左側の人です)
DSC_5388.JPGDSC_5384.JPG






 ”ツインズ”10号車の”Yさん”もご挨拶。
 同じ基幹店で、毎朝挨拶はかわすものの、お互い”ピッキング”で忙しく、帰ってくる時間も違うので、なかなかお話しする事もまだ出来ていません・・・
 これからの課題ですね。

 ”エイトチルドレン”8号車の”Hさん”が”一本締め”をして、締めて頂きました。
 昨年夏のお盆明けに開業して(”同志”参照)しばらくはお一人でされてましたが、途中から奥様が加わり、それ以降、めきめき売り上げを上げています。
 どうやら奥様の、明るさとリサーチ力が功を奏しているようです。
DSC_5390.JPGDSC_5392.JPG






 その後、記念写真をしてお開き。

 総勢28人!
 来年はまた、もっと増えていることでしょう!

 で、ここで終わらせたい所ですが・・・

 やはり2次会!
 近くのスナックに!
DSC_5397.JPGDSC_5401.JPG






 他のスーパーさんの”とくし丸”もそうですが”Sスター”の”とくし丸”も10台中4台はご夫婦でやられています(一組ご姉妹でやられています!)
 こちらの4号車の”Tさん”も、考え方に”スキ”が無く、尊敬する人の一人ですが、この度”結婚20周年”!
 おめでとうございます!

 他にもご紹介したい他の”とくし丸”パートナーさんばかりですが、尺の都合で・・・

 ただ、開業時に面接してくれた、部長の”Sさん”と面倒を見てくれている”Tさん”との間の会話で・・・
 「他のスーパーの”とくし丸”パートナーさんより、うちのパートナーさんは、面白くて良い人が揃ってるよな」
 とおせいじ半分にしても、話していました。

 面接する人の、見る目がいいのも大いにあると思いますが、まさしく我が”Sスター””とくし丸”チームは個性豊か粒ぞろいのメンバー”同志”が揃っていると感じます!

 これからも、この仲間たちと仕事が出来るのを、光栄に思いつつ!

 2次会が終わったのは、午前1時過ぎ!
 飲んだくれてばかりで、ブログの進みが悪い事悪い事・・・

 あと一週間!
 飲む事もないでしょうから、あと残り2~3話、ブログをあげるぞ~

 最後に・・・
DSC_5399.JPGDSC_1370.JPG






 スナックなのに、おでんが出てくるのが、愛媛らしい!(ちなみに、からし風な黄色いのは”おでんみそ”という、愛媛ならではの物です!)

 だんだん!

自営業ランキング



この記事へのコメント