vol.159 アイスクリーム

 アイスクリーム・・・牛乳などを原料にして、冷やしながら空気を含むように攪拌してクリーム状とし、これを凍らせた菓子である。  日本初のアイスクリームは、1869年(明治2年)遣米使節団のメンバーであった”町田房蔵”が、横浜の馬車道通りに開いた”氷水屋”で製造・販売したものである。  ”あいすくりん”という名称で、一人前の値段は2分(現在の価値で約8000円)と大変高価な物であった。  …

続きを読む

vol.157 夏!本番!

 夏本番・・・夏の内で最盛期を迎える頃。  暦の上では、立夏が夏の始まりとされるので、小暑以降の大暑前後が夏本番。  7/7辺りから7/23位までが、いよいよ夏!”夏本番”と言う事になる。    一方、メディアや気象関係の人間によると、暦上のその時期が丁度梅雨の時期に当たるため、梅雨明けと同時に”夏本番”に突入する事になる。  さて本日、ここ四国地方は梅雨明けし”夏本番を迎えた。 …

続きを読む

vol.152 むし対策

 虫・・・人類・獣類・鳥類・魚類以外の小動物の総称。昆虫など。  その種類の数は、昆虫だけに限っても1000万種以上。知られているだけでも100万種以上。  実に生物全体の6割以上にのぼり、日々新種が発見されている。  人の体内には”三尸(さんし)の虫”という虫がいる事が、昔から知られている。  上尸・中尸・下尸の3種類がいて、人間が産まれ落ちるときから体内にいる。  大きさはどれ…

続きを読む

vol.148 祝!一周年記念!

 一周年・・・ある事をしてからちょうど一年目、満一年。  カップルにはそれぞれ、2人だけの特別な記念日がある。  某女性向け転職会社が、働く女性にアンケートを取った。  ”彼氏と交際1周年記念はしたいほうですか?”  「したい」39.5%  「したくない」13.5%  「どちらでもいい」47.0%  一般的に女性の方が、イベント好きと思われがちだが、実に6割の女性が、関心が…

続きを読む

vol.143 水の都

 水の都・・・運河や水路、河川等の水景が都市景観の形成に大きな役割を果たしている都市に対して使用される愛称。  水運が発達し、貿易の拠点としても重要な都市として、国際的な位置づけをされている事が多い。  ”水の都”と言うと、オランダ・アムステルダムやベルギー・ブルッヘ、中国・蘇州、タイ・バンコク等、数多くの都が存在する。  しかしイタリアのヴェネツィア(ベニス)程の”水の都”は無いだろう。…

続きを読む

vol.140 心機一転

 心機一転・・・“心機“は心の働き・心のはずみ・気持ち”一転“はまったく変わる、がらりと変わること。  ある動機をきっかけとして、翻然と心持ちを変えること。また、あることをきっかけに、すっかり気持ちや心をよいほうに入れかえること。  心機一転の大きな機会として“引っ越し”がある。  ある不動産屋が「引っ越しの際に隣近所に挨拶をするか?」のアンケートを取った。  統計によると、挨拶をし…

続きを読む

vol.137 ねてもさめても

 ねてもさめても・・・寝ていても起きていても。いつでも。  アメリカミズーリ州セントルイスに、エディー・シムさんと言うおばぁさんがいた。  老人ホームで、この上なく平和な日々を過ごしているおばあさん。  眼鏡ケースや枕・スカーフなどを手作りし、ホームの人々や近隣地域の人々に寄付するのが日課だった  善良な市民として、これまで生活してきた、御年102歳。  1世紀もの間生きて来て、やりた…

続きを読む

vol.134 飛び入り

 飛び入り・・・予定していた以外の者が不意に参加すること。またはその人。草木の花に他の色が入って、斑(ふ)になること。  イタリア フィレンツェの街中。  ストリートミュージシャンの演奏中、一人の青年が声を掛けた。  「一緒にセッションさせて下さい」  みんな怪訝な顔をしている中、コントラバス奏者と代わる。  「お前コントラバス弾けるのか?」  青年は笑顔でうなづき、音合わせも兼…

続きを読む

vol.131 さくら

 さくら・・・バラ科モモ亜科スモモ属の落葉樹の総称。  日本では平安時代以降”さくら”は花の代名詞として、日本人の春を象徴している。  日本人は桜を愛でながら、花見を楽しみ、花見弁当を食べ、花見酒を嗜みながら詩を謳う。  ”さくら”にはそんな魔力があるようだ。  日本には”桜前線”なる物が存在するほど、その桜の開花・満開に一喜一憂する。  この開花の時期は、気象庁の職員による目視に…

続きを読む

vol.129 夫婦善哉

 夫婦善哉(めおとぜんざい)・・・織田作之助の5作目の小説で、本格的に世に出るきっかけとなった代表的な短編小説。昭和15年発表。  大正から昭和にかけての大阪を舞台に、北新地の人気芸者で陽気なしっかり者の蝶子と、安化粧問屋の若旦那で優柔不断な妻子持ちの柳吉が駆け落ちし、次々と商売を試みては失敗し、喧嘩しながらも別れずに一緒に生きてゆく内縁夫婦の転変の物語。  この夫婦物語の中で、法善寺境内の…

続きを読む