vol.110 安全運転

 安全運転・・・自動車・列車・機械などを、操作要領に従って慎重に操作すること。  ”交通戦争”とまで言われた1970年代。交通事故死亡者のピークも1970年の16,765人と、まさしく戦争と呼ばれるに値する死者数だ。  警察庁の発表では、2016年の交通事故死亡者数は3,904人。40数年経った今、当時の20%にまで減少している。  その要因としては、自動車の安全性能が向上、道路状況の整備…

続きを読む

vol.104 今年の漢字

 今年の漢字・・・その年の世相を表す漢字を、日本漢字能力検定協会による公募を行い、原則12月12日の漢字の日に京都府の清水寺にて発表している。  1995年(平成7年)に開始し、2016年まで22文字の漢字が発表されている。  一覧にすると・・・震・食・倒・毒・末・金・戦・帰・虎・災・愛・命・偽・変・新・暑・絆・金・輪・税・安で、2016年は「金」となった。  意外と良いイメージの漢字は少…

続きを読む

祝!100回記念 ブログ

 ブログ・・・ウェブサイト上にログ(記録)することの略で、ホームページの一形態。  個人運営で日々更新される日記的行動記録から、趣味やネットで見つけたニュース記事のまとめ、または自分の評論を書き加えた記事、会社の紹介のための広告的なものもある。  昔日の調査だが2008年の総務省の調べによると、公開されているブログ数は1690万・記事総数は13億4700万。その内アクティブなブログは、308…

続きを読む

看板

 看板・・・宣伝のために屋号・扱う商品・うたい文句などを書いて人目につく所に掲げておく板状のもの。 世間に信用のある店の屋号。または店の信用。  よく街角で、黒地に白や黄の文字で、聖書の一文が書かれている看板、一度は目にしたことがあるのではないだろうか?  これは”聖書配布協力会”という宣教団体が貼っている通称”キリスト看板”と言うもの。  1952年に設立された、宮城県にあるキリスト教…

続きを読む

何やら

 何やら・・・なんとなく、どことなく。実体がはっきりわからないさま。  わからない事を人に伝えるのは、大変である。  旅行客が、身振り手振りで海外の人に伝えるのは、言葉が違うだけで、物を知っている分伝わりやすい。自信を持って伝えようと思えば、片言でも十分だし、おばちゃんたちは、堂々と日本語で渡り合っている。  教師や上司で「何がわからないか言ってみなさい」と言うが、これはナンセンスである。…

続きを読む

晴男(はれおとこ)

 晴男・・・その人が出掛けたり来たりすると、天気が良くなると言われている男性。  ちなみに地域にもよりますが、晴や曇りの日を合わせると、9割以上。雨の日(降水量10mm以上)は1割に満たない割合です。  自分が晴男(晴女)と思う方は、デキレース状態。雨男(雨女)と思う方は、相当運が悪い方です・・・  「あんたほんとに、晴男やな。台風も寄り付かんね、ありがとう」  あるお客さんから、そ…

続きを読む

とんぼ

 とんぼ・・・節足動物門昆虫網トンボ目の、細長い翅と腹を持った昆虫。  胸部は箱形で、よく発達した長い2対の翅を持つ。これをそれぞれ交互にはばたかせて飛行し、空中で静止(ホバリング)することもできる。肉食性で、カ、ハエ、チョウ、ガ、あるいは他のトンボなどの飛翔昆虫を空中で捕食する。  似た昆虫で、節足動物門昆虫網カゲロウ目の蜉蝣”かげろう”がいるが、”蜻蛉”とも書く。”蜻蛉”は”かげろう”と…

続きを読む

腕立て伏せ

 腕立て伏せ・・・筋力トレーニングの一つ。プッシュアップとも言う。  うつ伏せの状態から、全身の体重を両手と両爪先の4箇所で支え、両腕を伸ばす力によって身体を持ち上げる動作と、肘関節を曲げて身体を地面に付かない程度まで下げる動作を繰り返すのが基本的な方法である。  ギネスでは「24時間の腕立て回数」というカテゴリーがある。こちらの世界記録は、1993年アメリカのチャールズ・サービジオさんが樹…

続きを読む

 蚊・・・ハエ目糸角亜目カ科に属する昆虫。 重量はわずか2–2.5mg、飛行速度は約1.5–2.5km/hほどであり、通常でも1秒間に520回以上羽ばたくが、吸血後は体が重くなるため大幅に羽ばたく回数が増え、それに伴い飛行速度は落ちる。 ヒトなどから吸血し、種によっては各種の病気を媒介する衛生害虫である。蚊媒介の病気の死者は年間75万人で、地球上で最も人間を殺す生物、第1位である。  ちな…

続きを読む

かえる

 かえる・・・脊椎動物亜門・両生綱・無尾目(カエル目)に分類される動物の総称。約6500種知られており、そのほとんどは水辺で生活する。一般的には後ろ脚の筋肉が発達しており、強いジャンプ力を有する。長い舌で昆虫を捕食し暮らしている。毒をもつ者も多数存在する。  かえるの幼生体は”オタマジャクシ”で、食器のお玉・杓子に似ていることから名付けられる。魚と同じエラ呼吸をするが、親のかえるとも魚類とも形…

続きを読む