石手寺

 第51番札所 石手寺(愛媛県)・・・道後温泉の温泉街から近くにある寺。2009年にはミシュランガイド日本編において、1つ星に選定された。  728年聖武天皇の命により建立。その当時の寺名は安養寺、それから約100年後に、弘法大師によって真言宗に改めさせ、四国霊場に定めた。  現在の寺名”石手寺”になったのは、四国遍路の祖、衛門三郎の生まれかわりの男児が「衛門三郎再来」と書いた小石を左手に握…

続きを読む

お遍路

 お遍路・・・弘法大師(空海)の足跡をたどり、四国八十八ヶ所の霊場を巡拝すること。他の巡礼地と異なり、四国八十八箇所を巡ることを特に遍路といい、地元の人々は巡礼者をお遍路さんと呼ぶ。  また、霊場に参詣することを”打つ”と表現し、衛門三郎が弘法大師を追いかけて廻っている際、目印としてお札を岩にくぎ打ちしたことに由縁する。ちなみに順打ちすると1100~1400km程の道のりである。  最初に四…

続きを読む